No.030 / 2023.02.03

TOPICS / SATOSHI ON FRIDAY さとしが作る「今日のまかない」よい一年になりますように。ガブっと恵方巻編

TODAY’S MENU

・恵方巻 ・味噌豆 ・土佐煮 ・山芋のすり流し汁

 

 

本日2月3日は節分。節分といえば恵方巻!ですよね。

今日は1年の幸せを願う恵方巻ランチです。

スーパーやコンビニにも色んな恵方巻が並んでいますが、願いを込めて楽しく手作りもおすすめです。

この日のために太巻きづくりを練習してきたさとし。

スタッフ全員分20本弱の恵方巻を無事作り上げることができるのか。

 

海鮮やお肉、はたまたスイーツ系など、恵方巻の種類はたくさんありますが、今日はしみじみ美味しいスタンダードな恵方巻を作ってみました。
恵方巻には基本となる定番の具材が7つあるそうで、七福神にちなんで7つの具材を入れると縁起が良いらしいのです。
今日は、かんぴょう、しいたけ、卵焼き、エビ、きゅうり、桜でんぶは用意できたのですが、アナゴ(ウナギ)は手に入らず…六福神で挑みます。
まずは酢飯づくりから。ご飯は昆布と一緒に炊いて風味豊かに仕上げます。すし酢は酸っぱすぎない少し甘めの味付けに。つやつやでとても美味しそう。
具材のかんぴょうとしいたけは甘辛く煮て。卵焼きもだし汁を入れて旨みをプラス。
海苔の上に酢飯を薄くひき、7つ(6つ)の具材を綺麗に整列させて、慎重に巻いていきます。
さとしは職人のような集中力を発揮して、一本も失敗することなく無事巻き終えることができました!

 

 

 

 

節分といえば大豆。なにか大豆を使ったおかずを作りたかったので「味噌豆」を箸休めの副菜に。
主役の炒り大豆は水で戻して、ゴボウと一緒にごま油で炒めます。味噌とみりん、お酒、砂糖で甘塩っぱい味付けに。歯ごたえも美味しく、ついつい箸が止まらなくなります。節分が終わった後の定番の一品としていいかも。
副菜はもう一品。鰹節をたっぷり使った「土佐煮」を作りました。こんにゃくは乾煎り、大根は蒸し焼きにして味がしみやすいよう下ごしらえ。
汁ものは山芋を使った「すり流し汁」。すまし汁にすった山芋を入れるだけの簡単メニュー。寒い冬にぴったりの優しいとろみ汁です。

 

 

Item list

  • THE HARVEST|kuro プレート 信楽焼 Φ27.5cm

    マットな質感がお料理を引き立ててくれる大きめプレート。今日のようなワンプレートディッシュやメイン皿としておすすめ。シンプルだけど奥行があって食卓の主役になるような1枚。

  • ヨシタ手工業デザイン室|ふーわん(大)

    下膨れのフォルムが愛らしいお椀。可愛いだけでなく使いやすさにとことんこだわって作られいるんです。家族みんなで長く使える一生モノの食器です。

  • 松野屋|ひのき漆箸 5膳セット

    漆の質感が美しいお箸のセット。綺麗な四角形のお箸はシャープな印象で食卓をきりりと引き締めてくれます。軽量で持ち易いのも高ポイント。

  • 松野屋|ヒノキ しゃもじ

    国産の天然ヒノキ製。ほのかに香るヒノキのやさしい香りに癒されます。抗菌作用もあるから、安心して長く愛用できます。

  • 家事問屋|横口ボールザルセット 26

    ありそうでなかった、注ぎ口のついたボウル。今日は酢飯づくりに大活躍。両手のついたザルも使いやすく、しっかりと水を切ることができます。

  • 工房アイザワ|ストレートケトル

    あえて見えるところに置いておきたいモダンなケトル。底面が広いから早くお湯が沸かせます。注ぎ口も細く設計されコーヒーのドリップにも。直火・IHに対応◎

  • ambai|フライパン 28cm

    愛用しすぎてイイ感じに年季が入ってきました。でも熱効率の良さ、焦げ付きにくさはそのまま。軽量で調理もしやく、お手入れも楽々。おすすめの一品です。

  • ambai|玉子焼き 角

    初心者でもきれいに玉子焼きが作れる鉄製フライパン。特殊加工により最小限のお手入れで気軽に使えます。玉子焼きがふっくら美味しく仕上がります。

BACK NUMBER