No.043 / 2023.02.06

今月の名作
普通植物図譜第二巻

1907年から1910年にかけて発行されていた、牧野富太郎校訂による「普通植物図譜第二巻」
牧野富太郎は「日本の植物学の父」とも呼ばれ、多数の新種発見や命名を行い近代植物分類学を大きく発展させた人物。
この美しい図譜が綴られた「普通植物図譜」はコピーではなく、すべて多色刷り石版画を用いて、ひとつひとつ丁寧に刷られたもの。
版画ならではの鮮やかな色彩だけでなく、滲みやかすれなどの味わいが惹きつけられます。
そして、今春から始まる朝ドラはそんな牧野富太郎をモデルとした「らんまん」が始まるそう。
激動の時代に、ひたすら草花の研究に向かい続けた牧野富太郎。
この植物図譜からも彼の植物愛が伝わってきます。
SELECTOR|GEN HODOTSUKA

G/HODOTSUKA
1995年9月生まれ。 CDCのバイヤーとして主にVINTAGEのバイイングを担当。洋服のデザインソースを辿ったことで古着に興味を持ち、そこから洋服、雑貨問わずVINTAGEを収集。ミッドセンチュリーのアイテム、特にドイツのデザインが好みです。
BACK NUMBER
No.042 / 2023.01.17
今月の名作|
Macintosh 512KNo.041 / 2022.12.19
今月の名作|
こけしNo.040 / 2022.11.24
今月の名作|
FIREKINGNo.039 / 2022.10.31
今月の名作|
射的人形No.038 / 2022.10.17
今月の名作|
oshkosh overallNo.037 / 2022.09.26
今月の名作|
型抜きガラスNo.036 / 2022.09.05
今月の名作|
US ARMY LAUNDRY MARKING PINNo.035 / 2022.08.22
今月の名作|
昭和雑誌の付録本No.034 / 2022.08.01
今月の名作|
refill leadsNo.033 / 2022.07.18
今月の名作|
SMELLING SALTS 気付け薬No.032 / 2022.06.20
今月の名作|
MatchBookNo.031 / 2022.05.23
今月の名作|
真鍮ピルケース