タダフサ|パン切り包丁
品番:kit2156 12,650円(税込)
数量
品番:kit2156 12,650円(税込)
数量
1600年中頃から鍛冶専業職人が誕生し、鍛冶の町として栄えてきた街・新潟県三条市。
そんな三条で、創業当時より心を込めた手造りにこだわり、家庭用から本職用の庖丁まで
様々な種類の刃物を日々製造し続けている「タダフサ」。
会社の名を冠した『庖丁工房タダフサ』は、老舗の技をそのままに今の暮らしにしっくり馴染む庖丁。
和洋にとらわれない現代のライフスタイルに合わせてお楽しみいただけます。
庖丁工房タダフサ の『パン切り包丁』。
こちらのパン切り包丁の特徴は、なんといっても「波刃ではない」ことによる“切れ味”。
パンにすーっと気持ちよくナイフが入り、切り口は驚くほど滑らか。
パンくずがほどんど出ないのでバターやジャムが塗りやすく、
トーストした時にも口当たり良く焼きあがって美味しく召し上がれます。
他の包丁では決して味わえない快適な使い心地をぜひご体感ください。
【刃が落ちていくような滑らかな切れ味】
・刃の部分は、ステンレス並みのクロームや炭素、モリブデン、バナジュウム等を含有する
硬く粘りのある特殊合金を採用。
鋭い切れ味を保ちやすいのが特長です。
職人の手仕事により薄く繊細に刃先を研ぎ上げて仕上げられています。
【刃渡りが長めの直線刃】
・軽くナイフを引くだけで、切りにくいふわふわの食パンなども潰してしまうことなくすっと切れます。
食パンを薄く切るのもお手のもの。思わず何枚も切りたくなってしまうほどです。
・サンドイッチのパンの耳を落とす際も手を添える程度で簡単に切り落とせます。
【刃先は波刃】
・ナイフの先端は波刃になっており、フランスパンなどの硬いパンもスムーズに切ることができます。
(ハードパンの表面は、一般的な食材のなかでは最高度の硬さです。
硬いパンを切る際は、先端の波刃部分を最大限に使って表面全体に切れ目を入れてください。)
【ハンドルについて】
・ハンドルには、タダフサの特許技術から生まれた抗菌炭化木にした栗材を採用。
菌が繁殖せずに常に衛生的にお使いいただけます。
・丸みを帯びた形状で手にしっくりと馴染み、握りやすいのもポイントです。
こちらのパン切り包丁は、直線刃の部分は自分で研ぎ直すことが可能。
鋭い切れ味を常に保つことができ、いつでも最高の状態で使えるのもうれしいですね。
■タダフサでは、包丁のメンテナンスに欠かせない『砥石基本セット』もご用意しています。
付属のリーフレットに包丁研ぎの手順が丁寧に記されているので、初めての方でも安心です。
手順に沿ってお手入れする時間も楽しみになってしまいそう。
自分の手で大切にお手入れするほどに愛着が増し、自分だけの道具に育っていってくれますよ。
ブランド名 | タダフサ |
商品名 | パン切り包丁 |
サイズ | 全長36.5cm、刃渡り23cm、柄周り(最大)8cm 重量 約125g |
素材 | 【ブレード】ステン・SLD鋼 完全3層 【ハンドル】炭化木(栗材) |
カラー | - |
関連商品 | 『バターナイフ』…タダフサのロゴマーク入りのバターナイフ。パン切り庖丁と合わせてぜひどうぞ。 |
ギフトラッピング | 対応いたします |
備 考 | 紙箱入り 【お手入れについて】 「庖丁工房タダフサ」の庖丁は、オールステンレスの庖丁に比べ、 鋭い切れ味をお楽しみいただける分、普段の手入れに少々注意が必要となります。 切れ刃には鋼(SLD鋼)を採用しているため、手入れや保管環境によって錆びが発生する場合があります。 手入れや保管環境によっては、一晩でも錆びが発生することもあります。 心地よい切れ味とともに、お手入れや研ぎ直しもあわせてお楽しみください。 庖丁の箱の中に取扱説明書を兼ねた「庖丁問診表」が入っています。 (詳しい研ぎ直しのご依頼方法や連絡先等は付属の「庖丁問診表」に記載がございます。) ※こちらは、ハードパンのカットに特化した製品ではございません。 刃欠けを防ぐために包丁の取り扱いにはご注意ください。 刃を傷めにくくするためにも、できる限り木のまな板をお使いいただくようお願い申し上げます。 1412-0034-200-00 |