No.002 / 2021.03.22

CDC座談会

保存容器の選び方。【機能性 篇】

Today’s topic is保存容器の選び方。【機能性 篇】

お家時間が増え、快適なお部屋づくりやリラックスタイムを楽しむ方、
節約志向の高まりもあり、コスパや時短の良さから作り置きおかずやお弁当等を持っていかれる方は多いのではないでしょうか?
そんなときに必要とされるのが「保存容器」。
今回は便利で機能性の高い保存容器の使い方についてCDCスタッフが“あーだこーだ”語り合いました。

スタッフM:
保存容器って言ってもこんなにたくさんあるんだね~。

スタッフO:
みんなどんな保存容器の使い方をしているか知りたいな~。

スタッフT:
私は子供がいてゆっくりご飯が作れないから、
よく作り置きをするんだけど、そんな時に野田琺瑯を使ってる!
夜ごはんの彩りがさみしい時や、もう一品足りない時に
湯で野菜やスープを作っておくの。

スタッフO:
琺瑯ってことは直火にかけられるの?

スタッフT:
そうそう!
直火にかけられるからお味噌汁とか便利だよ。
それに、電子レンジは使えないんだけどオーブンも使えるの~。

スタッフM:
へ~
欲しくなってきちゃった~。

スタッフO:
作り置きしたおかずはお弁当にも使えるよね⁉

スタッフT:
そういえば今日Mさんのお弁当箱DURALEX(デュラレックス)だったよね?

スタッフM:
これ、強化ガラスで丈夫な上、匂いもつきにくくてお弁当に最適なの~。
サイズも豊富でデザートは一番小さいの使ったりしてる。

スタッフO:
私も今日はDURALEX(デュラレックス)にサラダいれてきたよ!
大きいサイズにたくさん入れてきたんだ。

スタッフT:
すごい健康的!

スタッフT:
私はおっちょこちょいでガラスだと不安だから、
CASE by CASE by CASE(ケースバイケースバイケース)をよく使ってるの。

スタッフM:
これって、電子レンジ使えるんだよね?

スタッフT:
もちろん!
しかも、簡単にスタッキングができて、
色もシンプルだから保存容器をこれでまとめて統一感を出すようにしてる。

スタッフM&O:
すごーい!

スタッフT:
これは何?

スタッフO:
これ私家で使ってる。
密封保存ができるエアリデューサー スリムだよ。
酸化すると風味が落ちてしまうコーヒー豆などを入れておくのにも最適!

スタッフM:
Oさんコーヒー好きですよね⁉

スタッフO:
湿気を嫌うクッキーやドライフルーツにもいいよ。

スタッフM:
私もおうち時間が長くなったから
お茶を入れておくのにいいかなーと思って、気になってたんだよね。

スタッフT:
ほんとだ、お茶っ葉やティーパックを入れておくのにもいいよね!

スタッフM:
そういえばOさん家に行ったときに出してくれたジュース美味しかった~!

スタッフO:
あれはね、庭で採れた自家製シソジュース!
シソいっぱい採れるからさ~。

スタッフT:
自家製⁉
スゴ…
どうやって作るの?

スタッフO:
シソを煮出して、砂糖とクエン酸を入れるだけ。
あとはCellarmate(セラーメイト)の取手付密封びんにいれて
冷蔵庫へ保存。
簡単でしょ?

スタッフM:
簡単~。
私も作ってみよっと!

スタッフO:
セラメイトといえば、チャーミークリアーも!
スパイスやハーブを保存しておくのに便利だよ。
容器がオシャレで出しっぱなしでも気にならないしね。

スタッフT:
本当、Oさん家のキッチンておしゃれだよね!!

スタッフT&M:
どうやったらそんなにおしゃれなキッチンになるのかご教授願います!!!


Oさん家みたいなオシャレなキッチンを目指し、
保存容器の使い方【みせる 篇】へつづく・・・

BACK NUMBER